木下恵介記念館ってどんなところ?
木下恵介記念館ってどんなところ?アルボリビエントのコンサート会場をご紹介!こんにちは、アンデス浜松です。5月10日(土)に開催されるアルボリビエントの2ndアルバム発売記念ライブ「たびのかたち」は、木下恵介記念館という素敵な場所で行われます。今回はそのコンサ...
【イベント開催のお知らせ】
【イベント開催のお知らせ】Arbol y Viento(アルボリビエント)2ndアルバム発売記念ライブ『たびのかたち』 en 浜松みなさん、こんにちは!アンデス浜松です。このたび、私たちアンデス浜松が主催する新たな音楽イベントのお知らせです!2025年5月10日(土)、木下恵介記...
カラフルサウンド!ラテン音楽ツアー
今日は浜松市楽器博物館で開催されたコンサート「カラフルサウンド!ラテン音楽ツアー」に参加してきました!出演はケナルパン(QuenArpan)の3名です! • 武田 耕平(たけだ こうへい) • 今村 夏海(いまむら なつみ) • 小針 彩菜(こばり あやな)演奏が始まると、ギ...
ミュージアムサロンコンサート「カラフルサウンド!ラテン音・・・
2025年3月23日(日)、浜松市楽器博物館にて、企画展「海をわたった楽器たち ―多彩な文化の地 ラテンアメリカの旅」の関連イベントとして、ミュージアムサロンコンサート「カラフルサウンド!ラテン音楽ツアー」が開催されます。 このコンサートには、ラテン音楽ユニッ...
浜松市楽器博物館で開催されたイルマ・オスノさんのレクチャ・・・
2025年2月22日、浜松市楽器博物館で開催されたイルマ・オスノさんのレクチャーコンサートに参加しました。彼女の美しい歌声と、故郷であるペルー・アヤクーチョ地方の伝統音楽に触れることができ、心に深く響く体験となりました。イルマ・オスノさんとはイルマ・オスノさ...
「海をわたった楽器たち ―多彩な文化の地 ラテンアメリカの旅」
浜松市楽器博物館では、2025年1月11日から5月13日まで、企画展「海をわたった楽器たち ―多彩な文化の地 ラテンアメリカの旅」を開催しています。 この展示では、他地域から海を渡ってきた楽器の変遷を「旅」をキーワードにたどり、ラテンアメリカで多彩な音楽が生まれた...
広島の味覚 〜はっさく大福を初めていただきました〜
広島の味覚 〜はっさく大福を初めていただきました〜広島の銘菓 「はっさく大福」 を初めていただきました。これまで名前は聞いたことがありましたが、実際に味わう機会がなく、どのような和菓子なのか興味を持っておりました。はっさく大福とははっさく大福は、広島県因...
【冬の滋賀旅—相古亭源内で味わう郷土料理】
【冬の滋賀旅—相古亭源内で味わう郷土料理】今年一番の寒波が到来した日、貸し切りバスで滋賀県の 相古亭源内 へ食事に行ってきました。冬の景色を楽しみながらの旅になるはずが、思わぬハプニングも。途中、高速道路のインター閉鎖や事故渋滞に巻き込まれ、なんと 到着ま...
久々の休日、のんびりと浜名湖散策
久々の休日、のんびりと浜名湖散策今日は本当に久々の休日。朝からゆっくり過ごして、久しぶりにのんびりとした時間を楽しみました。お昼は雄踏町の浜名湖の湖畔にある「麦カフェ」でランチ。ここは浜名湖を眺めながら、のんびりとした時間が過ごせる素敵なカフェです。素...
今年の節分は2月2日!家族で豆まき&恵方巻き
今年の節分は2月2日!家族で豆まき&恵方巻き今年の節分は 2月2日! 節分といえば 2月3日 というイメージが強いですが、立春の日付の関係で2025年は 2月2日 になりました。これは、地球の公転周期のズレを調整するために起こる変動で、2021年にも124年ぶりに2月2日が節分...