アンデスクイズ その14

アンデスクイズ その14
こんにちは、アンデス浜松です!今回も皆さんに楽しんでいただけるよう、新しいクイズ「アンデスクイズ その14」をお届けします。アンデス地方に関する知識を試してみてくださいね。
問題1
アンデス山脈で特に有名な火山で、世界で最も高い活火山は__________です。
a) コトパクシ
b) オホス・デル・サラード
c) 富士山
問題2
アンデス地方で見られる古代の文明遺跡で、太陽神を祀った儀式が行われていた場所は__________です。
a) サクサイワマン
b) ティワナク
c) マチュピチュ
問題3
アンデス地方の標高の高い地域でよく見られる伝統的な住居の形態は__________です。
a) テント
b) かやぶき屋根の家
c) 石造りの家
問題4
アンデス山脈を越える「ラパスからアリカへ」の鉄道が初めて開通したのは__________年です。
a) 1803
b) 1913
c) 1953
問題5
アンデス音楽でよく使用される「チャランゴ」という楽器の特徴は__________です。
a) 木製のフレット
b) アルマジロの甲羅
c) 金属製の弦
いかがでしたか?答えは次回の投稿で発表しますので、お楽しみに!このクイズを通じて、アンデスの魅力にさらに触れていただければ幸いです。それでは、次回のブログでお会いしましょう!
フォルクローレの世界へ、ようこそ!
2024年9月19日(木)、東京リャマ計画が浜松にやってきます!場所は浜松市福祉交流センター4階小ホール。南米アンデス地方から届けられる、この音楽ジャンルは初めての方にも絶対楽しんでいただける魅力が満載です。
フォルクローレは、ケーナやサンポーニャといった伝統楽器が奏でる、美しく力強いメロディーが特徴です。さらに、東京リャマ計画の公演では、チャランゴの繊細で温かみのある音色や、ピアノが紡ぎ出す優雅な旋律、そして感情豊かなボーカルも加わり、あなたの心に直接響く、感動的な音楽体験をお届けします。リズムに乗って、知らず知らずのうちに体が動き出す、そんな楽しい時間を過ごしてみませんか?
この機会に、ぜひフォルクローレの魅力を体感しに来てください。家族や友人を誘って、新たな音楽の世界を一緒に探検しましょう!
オンライン予約はお早めに。あなたの新しい音楽の旅が、ここから始まります!
[オンライン予約はこちら]
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHGHRMgaftId2UDRJ-6MtctKKlzCzAZGOcisUUoBmim52PwA/viewform
アンデス浜松
この記事へのコメント
1.b
2.c
3.c
4.b
5.a
正解を楽しみにしています!
2.c
3.c
4.b
5.a
正解を楽しみにしています!
Posted by スヌーピーの仲間大好き
at 2024年08月24日 18:04
