ビルカバンバ

ビルカバンバ


こんにちは!今回は、アンデス地方にある「ビルカバンバ」についてお話しします。この街は、かつてインカ帝国の最後の拠点であり、スペインからの侵略に対抗して最後まで抵抗した都市として知られています。ビルカバンバの歴史やその謎について見ていきましょう。

ビルカバンバとは?
ビルカバンバ(Vilcabamba)は、ペルー南部のクスコ地方に位置し、かつてインカの支配者たちが最後に身を寄せた場所として知られています。スペインの侵略後、インカの王族たちはこの地に逃れ、そこで1536年から1572年まで小規模な政府を運営していました。この場所は長い間「失われた都市」とされ、スペインが容易に発見できなかったことからインカの隠れ家として機能していました。

ビルカバンバの正確な位置は長らく不明でしたが、1911年にアメリカの探検家ハイラム・ビンガムが発見した遺跡を調査したことで、その場所が明らかになりました。当初、ビンガムはマチュピチュがビルカバンバであると考えていましたが、後の調査で「エスピリトゥ・パンパ(Espiritu Pampa)」という遺跡が本当のビルカバンバであることが確認されました [

ビルカバンバの魅力と遺跡
ビルカバンバの遺跡は、インカやそれ以前のワリ文化によって建設されたと考えられています。この地域には、石造りの建物やテラス、灌漑用の水路などが残されています。特に、インカの技術で作られた建物は、洪水に対応するために高い基礎の上に建てられており、その技術力が伺えます。また、考古学的な発見により、銀のマスクや金の胸当てなど貴重な遺物が見つかっています

この街は観光地としても魅力的で、自然豊かな環境の中でインカの歴史を感じることができます。しかし、ビルカバンバへの道のりは容易ではなく、クスコから9時間のハイキングを要するため、アクセスは困難です。しかし、その分、多くの観光客が訪れない秘境的な雰囲気が保たれています

訪れる際のポイント
ビルカバンバを訪れる場合、特に雨季を避けることが重要です。4月から10月の乾季が最適な時期とされており、自然豊かな景観を楽しみながら、インカの遺産に触れることができます。また、ツアーガイドを利用することで、より詳しい情報を得ながら安全に遺跡を巡ることができます

最後に
ビルカバンバは、インカ帝国の最後の抵抗を象徴する重要な遺跡であり、その歴史と謎は今も多くの人々を魅了しています。もしペルーを訪れる機会があれば、この隠された都市の歴史に触れてみてはいかがでしょうか?

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

(参考文献: [Wikipedia ビルカバンバ](https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ビルカバンバ), [Salkantay Trekking](https://www.salkantaytrekking.com), [Tierras Vivas](https://www.tierrasvivas.com))

では、良い一日をお過ごしください!
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    同じカテゴリー(アンデス豆知識)の記事
    ボリビアの独立200年
    ボリビアの独立200年(2025-01-12 09:10)


     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ビルカバンバ
      コメント(0)