第15話、農園への帰還と新たなスタート

南米のコーヒーの旅 - 農園への帰還と新たなスタート

第15話、農園への帰還と新たなスタート


あらすじ:
国際コーヒー週間(SIC)を終えた美咲は、イベントで得た新しい知識と刺激的な体験を胸に、ブラジルの農園に戻った。農園のスタッフとの再会や、日常の作業に戻る中で、美咲はこれからの目標や挑戦を具体化させていく。

再び農園へ
イベント会場を後にして数時間後、美咲は再びブラジルの農園に向かう車の中にいた。窓の外には、SICで目にした洗練された都市の風景とは対照的な、緑豊かな農園地帯が広がっている。

「やっぱりここに戻ってくると、ほっとするな…」
そう思いながら、美咲はイベントで受け取った資料や、自分のノートを開いて復習していた。コーヒーの最新トレンドや技術、各国の取り組み…。それらをブラジルの農園や自分の仕事にどう生かせるか考えを巡らせていた。

温かな出迎え
農園に到着すると、マルコスが満面の笑みで手を振りながら出迎えてくれた。近くにはアナもいて、「おかえり!どうだった、イベント?」と早速声をかけてきた。

「本当に刺激的だったわ!世界中の人たちが集まっていて、いろんな考え方や新しい技術を知ることができたの」と美咲が興奮気味に話すと、アナは興味津々な表情を浮かべた。

「その話、あとでゆっくり聞かせてね。コーヒーについてもっと知りたいわ」とアナが言うと、美咲は笑顔で頷いた。

日常の作業に戻る
翌朝、美咲は農園の選別場に戻った。手際よく選別を進めるスタッフたちを見ながら、SICで聞いた話を思い出す。
「収穫された豆の品質をもっと細かく管理する方法があれば…」と考えた美咲は、隣で作業しているアナに声をかけた。

「アナ、これまで以上に豆の特徴を活かせる方法があるかもしれないわ。例えば、選別段階で風味ごとに分けるとか」
アナは目を輝かせ、「それってすごく面白い発想ね!やってみたい!」と答えた。

作業の合間に、美咲はSICで得た情報を少しずつマルコスやアナたちに共有していった。それは、農園での日々の作業に少しずつ新しい風を吹き込むきっかけとなっていった。

コーヒーを囲むひととき
夕方、美咲とアナはカフェスペースで一息ついていた。カップには、その日焙煎したばかりの農園のコーヒーが注がれている。
「美咲、イベントでどんな人たちに会ったの?」とアナが尋ねた。

「色んな国から来たバリスタや生産者、研究者まで。本当に多彩な人たちだったよ。それぞれの土地でどんな方法でコーヒーを作っているか聞いて、とても刺激を受けた」と美咲は話した。

「その話を聞くと、私たちの農園にももっと可能性があるように感じるわ」とアナが微笑む。

「そうね。この農園での経験を日本に持ち帰るだけじゃなく、ここからももっと新しいことを発信していける気がする」と美咲は自信を持って言った。

夜の計画
その夜、美咲は部屋でノートを開き、新たな計画を書き始めた。
「この農園で試したいこと、スタッフたちと挑戦してみたいこと…。そして、日本に帰ったらどう広めるか」
ペンを走らせながら、美咲の頭の中は次々とアイデアで満たされていった。

ふと窓の外を見上げると、星空が広がっている。美咲は深呼吸をしながら、次の挑戦への期待を胸に抱いた。

アンデス浜松
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    同じカテゴリー(アンデス豆知識)の記事
    ボリビアの独立200年
    ボリビアの独立200年(2025-01-12 09:10)


     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    第15話、農園への帰還と新たなスタート
      コメント(0)