毎年恒例の北野天満宮「終い天神」と長五郎餅

毎年恒例の北野天満宮「終い天神」と長五郎餅

毎年恒例の北野天満宮「終い天神」と長五郎餅


今日は毎年恒例の北野天満宮「終い天神」に行ってきました。
一年を締めくくるこの特別な天神市は、いつ来ても賑やかで、心が浮き立つ行事の一つです。

毎年恒例の北野天満宮「終い天神」と長五郎餅


終い天神での散策

北野天満宮の参道に並ぶ約1,000店もの露店は圧巻です。
毎年ここで、掘り出し物を探すのが楽しみです。今年は特に目を引いたのがレトロな色のティーカップでセットでつい購入してしまいました。

境内では、学問の神様である菅原道真公に感謝を伝え、一年の無事を祈りました。

長五郎餅でほっこりタイム

毎年恒例の北野天満宮「終い天神」と長五郎餅


毎年欠かせないのが、北野天満宮名物「長五郎餅」。
参拝を終えた後、すぐそばにある長五郎餅本舗に立ち寄り、できたてのお餅をいただきました。
やわらかいお餅の中に包まれたなめらかなこしあんは、絶妙な甘さで体に染み渡るおいしさ。温かいお茶と一緒にいただくと、ほっと心が和らぎます。

店内の雰囲気も落ち着いていて、少し冷えた体を温めながら一息つくのにぴったりでした。

来年もまた!

北野天満宮の終い天神は、私にとって一年を振り返り、新しい年を迎えるための大切な行事です。
長五郎餅に癒されながら、今年も無事この日を迎えられたことに感謝しました。

来年もまたこの場所に来て、同じように一年を締めくくりたいと思います。
皆さんもぜひ一度、北野天満宮の終い天神を訪れてみてはいかがでしょうか?

アンデス浜松
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    同じカテゴリー(余情のひととき)の記事

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    毎年恒例の北野天満宮「終い天神」と長五郎餅
      コメント(0)