アンデスクイズ その14 - 解答編

アンデスクイズ その14 - 解答編

アンデスクイズ その14 - 解答編


こんにちは、アンデス浜松です!お待たせしました、前回の「アンデスクイズ その14」の解答を発表します。皆さんはどれだけ正解できたでしょうか?

問題1
アンデス山脈で特に有名な火山で、世界で最も高い活火山は **オホス・デル・サラード** です。
**正解: b) オホス・デル・サラード**

問題2
アンデス地方で見られる古代の文明遺跡で、太陽神を祀った儀式が行われていた場所は **ティワナク** です。
**正解: b) ティワナク**

問題3
アンデス地方の標高の高い地域でよく見られる伝統的な住居の形態は **石造りの家** です。
**正解: c) 石造りの家**

問題4
アンデス山脈を越える「ラパスからアリカへ」の鉄道が初めて開通したのは **1913年** です。
**正解: b) 1913**

問題5
アンデス音楽でよく使用される「チャランゴ」という楽器の特徴は **アルマジロの甲羅** です。
**正解: b) アルマジロの甲羅**


いかがでしたか?全問正解できましたか?このクイズを通じて、アンデス地方やその文化について新たな知識を得ていただけたなら嬉しいです。

次回もお楽しみに!また新しいクイズやアンデスの魅力をお届けします。それでは、次回のブログでお会いしましょう!


近日開催!「東京リャマ計画」の浜松公演

2024年9月19日(木)、東京リャマ計画が浜松にやってきます!場所は浜松市福祉交流センター4階小ホール。南米アンデス地方から届けられるフォルクローレの魅力を、ぜひ体感しに来てください。

詳細は[こちらから
https://andeshamamatsu.hamazo.tv/e9897298.html

ご覧いただけます。オンライン予約も受付中ですので、お早めにどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHGHRMgaftId2UDRJ-6MtctKKlzCzAZGOcisUUoBmim52PwA/viewform

次回もアンデスの魅力たっぷりのクイズや情報をお届けしますので、どうぞお楽しみに!

アンデス浜松

    同じカテゴリー(アンデス豆知識)の記事
    ボリビアの独立200年
    ボリビアの独立200年(2025-01-12 09:10)


     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    アンデスクイズ その14 - 解答編
      コメント(0)