ボリビアにオキナワ⁇

ボリビアにオキナワ⁇


こんにちは、アンデス浜松のブログへようこそ!今回は、ボリビアの主要都市と興味深い町「オキナワ」についてご紹介します。これらの都市はそれぞれ異なる特徴を持ち、ボリビアの文化や経済、歴史に重要な役割を果たしています。それでは、各都市について詳しく見ていきましょう。

1. サンタクルス・デ・ラ・シエラ
- ボリビア最大の都市で、人口は約136万人です。経済と金融の中心地であり、急速な成長を遂げています [

2. ラパス
- 行政首都で、標高約3,650メートルに位置し、世界で最も高い首都として知られています。人口は約81万人です

3. エル・アルト
- ラパスの隣に位置する急成長中の都市で、人口は約96万人。工業と商業の中心地で、主要な国際空港があり

4. コチャバンバ
- 「永遠の春の街」として知られ、農業と工業の拠点です。人口は約90万人

5. スクレ
- ボリビアの憲法上の首都で、歴史的な建築が残るユネスコ世界遺産の街です。人口は約22万人

6. オルロ
- カーニバルが有名で、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。鉱業が経済の中心で、人口は約20万人 [
7. ポトシ
- 銀の鉱山で歴史的に知られ、かつて世界で最も裕福な都市の一つでした。人口は約14万人 [
8.タリハ
- ワインの生産地として有名で、南部に位置します。人口は約15万人

9. オキナワ
- サンタクルス県に位置し、1954年に日本からの移民によって設立されました。特に沖縄出身者が多く、日系文化が色濃く残る町です。農業を基盤にした経済が発展しており、日本との文化的交流も盛んです

オキナワは、ボリビアにおける日系人コミュニティの重要な拠点であり、ボリビアの多様な文化と歴史を象徴する地域の一つです。

フォルクローレを満喫!

東京リャマ計画の浜松公演が、2024年9月19日(木)浜松市福祉交流センター4階小ホールで開催されます。
ぜひご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ご来場ください。
オンライン予約フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHGHRMgaftId2UDRJ-6MtctKKlzCzAZGOcisUUoBmim52PwA/viewform

最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の更新もお楽しみに!それでは、またお会いしましょう。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    同じカテゴリー(アンデス豆知識)の記事
    ボリビアの独立200年
    ボリビアの独立200年(2025-01-12 09:10)


     
    この記事へのコメント
    美しい町並みですね♪
    Posted by ぷりん at 2024年08月14日 15:17
    コメントありがとうございます!
    アンデス地方の街並みをイメージしてもらえればなと思ってます
    Posted by アンデス浜松アンデス浜松 at 2024年08月14日 18:27
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ボリビアにオキナワ⁇
      コメント(2)