浜松市福祉交流センターのご紹介

浜松市福祉交流センターの紹介

浜松市福祉交流センターは、浜松市中央区成子町140-8に位置しており、JR浜松駅から徒歩約10分の便利な場所にあります。この施設は、地域住民が集い、交流する場として設立され、福祉活動や文化・教養活動をサポートしています。

施設概要
センターは多目的に利用できるスペースを持ち、地域社会の福祉関連活動や文化イベントの開催場所として人気です。特に音楽会や文化教室が頻繁に開催され、地元住民や音楽愛好家にとって重要な文化拠点となっています。

特徴的な設備
この施設の特徴の一つは、ドイツ製のパイプオルガンが設置されていることです。このオルガンは「交歓の広場」にあり、音楽イベントや定期演奏会で活躍しています。地域の音楽愛好家にとって、オルガン定期演奏会やオルガンレクチャーは大変人気があります [

イベント情報
福祉交流センターでは、定期的にオルガン演奏会やワークショップが行われています。例えば、「オルガンにふれてみよう!」というイベントは、オルガンを実際に体験できる機会として、非常に人気があります。また、クリスマスコンサートなど、季節ごとに特別な演奏会も予定されています

利用方法とお問い合わせ
センターの利用やイベント参加についての詳細は、浜松市の公式ホームページで確認できます。お問い合わせは、福祉総務課(電話:053-457-2326、メール:fukushisomu@city.hamamatsu.shizuoka.jp)にて対応しています。

東京リャマ計画が浜松にやってくる!

フォルクローレ音楽の魅力を広める東京リャマ計画が、9月19日(木)に浜松市福祉交流センターで特別公演を行います。この公演は、フォルクローレの伝統的な楽器やリズムを堪能できる絶好のチャンスです!

浜松市福祉交流センターのご紹介

この機会に、ぜひフォルクローレの魅力を体感しに来てください。家族や友人を誘って、新たな音楽の世界を一緒に探検しましょう!

オンライン予約はお早めに。新しい音楽の旅が、ここから始まります!

[オンライン予約はこちら]

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHGHRMgaftId2UDRJ-6MtctKKlzCzAZGOcisUUoBmim52PwA/viewform
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    同じカテゴリー(主催イベント)の記事

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    浜松市福祉交流センターのご紹介
      コメント(0)