コンサートまであと4日!

コンサートまであと4日!

コンサートまであと4日!


翌朝、私はいつものようにネット記事を眺めていた。すると、目に飛び込んできたのは「3人アンデス、九州の小学校で演奏」の文字。思わずクリックすると、先日NHKニュースで放送された映像が再生された。

九州の小学校での演奏

映像には、3人アンデスが小学校の体育館で演奏する姿が映し出されていた。子どもたちが一斉に手拍子をしながら、ケーナやサンポーニャ、チャランゴの美しい音色に聴き入っている。会場には笑顔と感動が溢れていた。

インタビューに答える秋元さんの姿も。「音楽を通じて、子どもたちに南米の文化を知ってもらいたい」と語るその言葉に、ますます彼らの音楽に惹かれる自分を感じた。

「リサ、見て!」私はスマホを手に彼女にメッセージを送った。「3人アンデスが九州の小学校で演奏してる映像、NHKで流れてたんだって!」

すぐにリサから返事がきた。「本当に?どこで見られるの?」

リンクを送ると、「ありがとう!すぐ見るね!」と嬉しそうな返事が返ってきた。

イオンのショップで買い物

その日の午後、リサと私はイオン志都呂に出かけた。コンサート当日に何か特別なものを身につけたいという話になり、ショップで民族衣装を探すことに。

店内にはカラフルなチュニックや、アンデス地方をイメージさせるスカート、ポンチョなどが並んでいた。

「これ、どう?」リサは刺繍が目を引くチュニックを手に取った。「コンサートにぴったりじゃない?」

「いいね!」私は嬉しそうに頷いた。「私はこのポンチョにしようかな。ちょっとボリビアっぽいデザインが可愛いし、当日寒くなってもこれなら大丈夫そう。」

試着室でそれぞれの衣装を着て鏡の前に立つと、お互いの姿に大笑い。民族衣装に身を包むだけで、なんだか南米の風が吹いてきたような気分だった。

カフェでのひととき

買い物を終えた二人は、イオンのカフェで休憩を取ることに。コーヒーを飲みながら、コンサートへの期待を語り合った。

「九州の子どもたちがあんなに楽しそうに聴いてたってことは、きっと私たちも最高の時間を過ごせるよね。」とリサ。

「うん。南米の楽器って不思議だよね。どれもシンプルなのに、心に直接響く音色がある。」私はコーヒーカップを手に微笑んだ。

「美咲が言ってたよね。ケーナの音色は切なくて、でも力強いって。それがどんな風に響くのか、早く聴きたいな。」

コンサートへの準備

帰り道、買ったばかりの衣装を抱えながら二人で話した。「当日はちょっと早めに来て、楽器展示ももう一回見ておこうか。」リサが提案すると、私も同意した。

「うん、そして南米の楽器の知識をしっかり頭に入れて、演奏をもっと楽しもう!」

コンサートまであと4日。南米の音楽に包まれる日を心待ちにしながら、二人は帰路についた。

コンサートまであと4日!
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    同じカテゴリー(主催イベント)の記事

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    コンサートまであと4日!
      コメント(0)